菊池市七城町 双羽幼稚園 (ふたば幼稚園) 創立30周年を迎え、これからも未来へ羽ばたく子どもたちの教育に、一生懸命 取り組んでまいります。

HOME > 入園について

菊池市 双羽幼稚園 | 入園について

入園について

令和5年度入園説明会を開催します。

「双羽幼稚園は2015年4月に認定こども園に移行しました。」


双羽幼稚園にご関心を持って頂き有難うございます。
「子ども子育て支援制度」の概要と入園のための手続き、本園の保育・教育方針や園生活の様子などについて説明致します。
私どもが取組んでいる保育の内容などご理解いただければ幸いです。
また、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合せ下さいませ。


入園説明会のチラシを見る!LinkIcon

入園説明会時にご案内する資料をダウンロードできます。本園の教育・保育方針や認定こども園についてもご説明致します。

入園説明会資料を見る!LinkIcon

2022-10-22 更新

「子ども・子育て支援新制度」のシンボルマーク

「認定こども園」に移行しました。

平成27年4月から、双羽幼稚園は「認定こども園」として新たに出発しました。

「認定こども園」 3つのポイント

  • 0~5歳の子どもが共に育ち、3歳以上の子どもは、保護者の働いている状況に関わりなく、どの子も教育・保育を一体に受けれます。
  • 保護者が働けなくなったなど、就労状況が変わった場合でも、通いなれた園を継続して利用できます。
  • 子育て相談や親子の交流の場などを用意し、園に通っていない子どものご家庭の子育ても支援します。

LinkIcon「子ども・子育て支援新制度」ガイド

★令和5年度 入園願書受付

  • 令和4年11月1日(火)~
  •  ※その後は、定員になり次第締め切ります。
  • 【受付時間】午前9時30分~
  • 【受付場所】双羽幼稚園 園舎、事務室
  • 【持参するもの】印鑑
  • ※入園の申し込みにあたっては、入園説明会に参加されるなどして直接園を見学され、園の教育・保育方針や内容等をご理解の上、入園願書を提出してください。また、入園願書は、お子様同伴で直接園に持参してください(原則として郵送不可)。
  • LinkIcon令和5年度 入園児募集要項・入園願書はこちらから♪

園児募集要項

認定区分について

LinkIcon令和5年度募集要項はこちらから♪

保育料について



園児募集中園児募集中

行事の予定

5月
1日 身体測定
6日 見知り遠足
8日~9日 視力・聴力検査
9日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
 ≫検尿
10日 歯科検診
 ≫全園児
11日 おにぎりの日
 ≫キンダー
〃 絵本貸出
12日 内科検診
 ≫全園児
13日 土曜保育
16日 さつまいも苗植え
17日 交通安全教室
 ≫キンダー
〃 短縮保育日課
 ≫職研:熱中症対策
 ≫ 〃 心肺蘇生法
18日~19日 体力測定
 ≫ほし・ひかり
20日 土曜保育
22日 療育相談
23日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
25日 絵本貸出
〃 えいごの時間
26日 避難訓練
27日 土曜保育
6月
1日 身体測定
〃 絵本貸出
2日~8日ハッピー
  ファミリー週間
3日 あそびにおいデー
 ≫卒園児小1
〃 土曜保育
5日 発達検査
 ≫ひかり
6日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
7日 プール開き
8日 おにぎりの日
 ≫キンダー
〃 絵本貸出
10日 PTA総会・
  家庭教育学級
〃 引き渡し訓練
12日 振替
 ≫1号:代休
 ≫2・3号自由登園
15日 絵本貸出
17日 土曜保育
19日 療育相談
20日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
21日 短縮保育
 ≫ひかり研究保育
22日 えいごの時間
 ≫ほし・ひかり
〃 絵本貸出
24日 土曜保育
27日~30日
 ≫オープンスクール
29日絵本貸出
30日 おとあそびの会

LinkIcon園の行事カレンダーを見る


携帯版はコチラから♪

スマホ版はコチラから♪

入園をお考えの方

子育て支援事業 リトルウイング子育て支援事業 リトルウイング

双羽幼稚園について双羽幼稚園について

先生紹介先生紹介

子ども・子育て支援新制度なるほどBOOK