菊池市七城町 双羽幼稚園 (ふたば幼稚園) 創立30周年を迎え、これからも未来へ羽ばたく子どもたちの教育に、一生懸命 取り組んでまいります。

HOME > 園の特色

菊池市 双羽幼稚園 | 園の特色

園の特色

50の文字を教えるより、100の「なんだろう?」を育てたい。

子どもが中心となって活動する「自由保育」

文字や数字をかけるかどうかではなく、自分の考えや思いを表現したくなるような内面の育ちを大切にします。



教師の権威(指導的な対応)は最小限に!

自分から本当にしないと、自分の力にはなりません。

自分で関心を持てば、あっという間に習得してしまいます。

肝心なのは大人が先回りしすぎないことです。

「自分で選ぶ」を重視した保育環境

教師は子どもに知識を教えることよりも、子どもが自分でやりたいことを選び、安心して取り組むことができる遊びの環境を整えることに神経を注ぎます。



「自由」は「放任」「野放し」ということではありません。

子どもが自分で始めたことは、自分で終えなければなりません。

自分で選んだ遊びには、「責任」が生じます。

自分で考え、周囲の仲間の意見や考えを取り入れながら工夫し、自分なりに問題を解決しようとするプロセスが大切です。

「自分で選ぶ」を支えるためのカリキュラム
子どもの多様な興味を月の遊びのテーマとしてかかげ、提案しながら子どもが自分でやりたいことを「決める」・「選ぶ」ことを支えます。

園児募集中園児募集中

行事の予定

5月
1日 身体測定
6日 見知り遠足
8日~9日 視力・聴力検査
9日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
 ≫検尿
10日 歯科検診
 ≫全園児
11日 おにぎりの日
 ≫キンダー
〃 絵本貸出
12日 内科検診
 ≫全園児
13日 土曜保育
16日 さつまいも苗植え
17日 交通安全教室
 ≫キンダー
〃 短縮保育日課
 ≫職研:熱中症対策
 ≫ 〃 心肺蘇生法
18日~19日 体力測定
 ≫ほし・ひかり
20日 土曜保育
22日 療育相談
23日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
25日 絵本貸出
〃 えいごの時間
26日 避難訓練
27日 土曜保育
6月
1日 身体測定
〃 絵本貸出
2日~8日ハッピー
  ファミリー週間
3日 あそびにおいデー
 ≫卒園児小1
〃 土曜保育
5日 発達検査
 ≫ひかり
6日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
7日 プール開き
8日 おにぎりの日
 ≫キンダー
〃 絵本貸出
10日 PTA総会・
  家庭教育学級
〃 引き渡し訓練
12日 振替
 ≫1号:代休
 ≫2・3号自由登園
15日 絵本貸出
17日 土曜保育
19日 療育相談
20日 たいそうの時間
 ≫ほし・ひかり
21日 短縮保育
 ≫ひかり研究保育
22日 えいごの時間
 ≫ほし・ひかり
〃 絵本貸出
24日 土曜保育
27日~30日
 ≫オープンスクール
29日絵本貸出
30日 おとあそびの会

LinkIcon園の行事カレンダーを見る


携帯版はコチラから♪

スマホ版はコチラから♪

入園をお考えの方

子育て支援事業 リトルウイング子育て支援事業 リトルウイング

双羽幼稚園について双羽幼稚園について

先生紹介先生紹介

子ども・子育て支援新制度なるほどBOOK